シリカフロアー(SILICA FLOOR)


食品工場、製造工場は水・お湯・薬品・調味料・油などの使用、フォークリフトや台車の度重なる通行で床がデコボコになり、不衛生な状態になっているケースが多い。そのような状態の床を新品同様の床に生まれ変わらせることが可能。コンクリート・アスファルト・ペンキ床・樹脂フロアーなどあらゆる床面の復元が可能。下地調整と仕上げが一度にできる画期的な床剤で、部分補修にも使用可能。

- 二液性エポキシ樹脂
- 「古い床」が新品の床に生まれ変わります
- 高強度・高接着力で凸凹な床が平滑な床になります
- 下地調整と仕上げが一度に出来る画期的な床剤
- 防水性に優れています
- 特別な技術や機械作業は必要ないので、使いやすい
- 全面リニューアルから部分補修まで対応
- HACCPへの対応に有効
- 標準色は全10色の豊富なカラーリング


食品工場

製造工場

厨房

コンクリート

部分的に剥がれた床面

樹脂コーティングされた床面

シリカフロアー4.9kg
15,700円(税込)
施工面積:約2㎡(塗り厚2mm)

シリカフロアー9.8kg(4.9kg×2)
30,000円(税込)
施工面積:約4㎡(塗り厚2mm)

シリカフロアー14.7kg(4.9kg×3)
43,000円(税込)
施工面積:約6㎡(塗り厚2mm)

シリカフロアーお試しセット
4,000円(税込)
施工面積:約0.4㎡(塗り厚2mm)
カラー:グリーン・ライトグリーン・グレー
各セットにそれぞれ取扱説明書・使い捨て手袋が各1付属いたします。
※施工面積は下地の状態によって異なります。
※一回のご注文で11,000円(税込)以上、ご購入いただいた場合は送料無料となります。

施工する箇所のゴミ・ホコリ・泥・汚れ・ヌメリ・油などを除去し、充分に乾燥させてください。
シリカフロアーを塗り付ける前に、5mm以上の段差・穴などをミドルフロアーであらかじめ補修しておくことにより、さらに平滑な床に仕上がります。
まず主剤を軟らかくなるまで揉みほぐします。
※沈殿して硬い場合は、材料を手で折るようにして数個に砕いてから揉みほぐすと簡単に軟らかくなります。
軟らかくなった主剤に硬化剤を入れます。さらに3分間程度しっかりと混合してください。
※混合が不足すると硬化しないことがあります。
混合した材料の袋の角をハサミ等で三角に切り取り、塗り付ける場所に適量を流してください。
流した材料を、コテやヘラで下地に塗りつけてください。
※混合した材料は、なるべく早めに使用してください。
完成(12~48時間程度で硬化)
※天候・季節・気温・湿度により硬化時間は異なります。
・室温が5℃以下または35℃以上の場合は施工しないでください。
・湿度が80%以上の場合は施工しないでください。
・高温多湿および低温の場所での製品保管は避けてください。
・購入後、3ヶ月以内に使用してください。
・使い終わった道具(コテ・ヘラ)は速やかにウエス等で拭き取ってください。
12時間~48時間(天候・季節・気温・湿度によって異なります)

初めてコテ・ヘラを扱う方でも床のリニューアル・補修ができます。

食品製造工場
全面リニューアル
シリカフロアー
【グリーン】

食品製造工場
新設床 全面リニューアル
シリカフロアー
【アイボリー】

漬物製造工場
全面リニューアル
シリカフロアー
【ライトグリーン】

野菜カット工場
全面リニューアル
シリカフロアー
【ライトブルー】

水産加工工場
全面リニューアル
シリカフロアー
【グリーン】

部品製造工場
部分補修
シリカフロアー
【グリーン】

凸凹だった床が平滑な
床に生まれ変わりました

コテによる作業風景
